曽良山・鶴岡山 -愛岐県境に立つ、三つの山名がある土岐市最高峰の三角点 -

 愛知岐阜県境に位置する豊田市旧小原村の西山は愛知の山としてアクセスの不良さも相増して不遇をかこっていた。しかし近年岐阜県側から良い道が整備され容易に登ることができるようになった。
 土岐市鶴岡町細野からの入山がそれで、麓の正福寺からなだらかな尾根道が県境の稜線に向かって延びています。ひとつ北尾根の中腹には城跡があり、地元では細野城と弘法大師の伝承が残る奇岩・師岩(もろいわ)とを大いに喧伝している。また曽木町より森林道を開拓した道があるとのネット情報を知り、この山をひとまわりするべく訪れることに。
 後者の入山口近くの温泉保養施設へは帰りの不便を考慮し車で行くことにした。国道近くの施設駐車場に駐車し国道脇に立てられた道標「←曽良山」に導かれ曽木公園を右に見て村道に入る。
 この道、中馬街道は尾張名古屋と信州飯田を結び牛馬に荷駄を積み往来した商の路です。曽良山へはここ中洞で分かれ南の山へ向かう。簡易舗装路が尽きた所に派手な登山標識が立つ。なおこの周辺は狩猟地でもあるゆえ登山道以外は立ち入らないように。物騒な警告板もあり。
 作業道に入るや道を下って見えた方より「ありがとうございます。」との挨拶を受けた。山道でのお礼のことばをいただいたのははじめてだ。(※もしかしてこの道を開拓されたN氏だったのか。)わずかに進むと道が二手に分かれています。登山道は山へ上がる左の道です。ここにも例の標識が立っています。以降県境の稜線まで道はほとんど直線気味に手入れされた植林地のなか、急でも緩やかでもなく上がっています。前々日降った春の大雪の上、先ほどの入山者の足跡がしっかりと続いていました。
中馬街道・常夜灯
中馬街道、石造りの常夜灯 −背景は曽良山− 

guide< 交通アクセス>
car国道19号線多治見市音羽町より県道13号線、国道363号線と土岐市鶴里町に入る。
自宅から温泉保養施設「バーデンパークSOGI」まで60q、1時間45分
  村道脇の登山道標
画像をクリックで拡大します。
サムネイルをクリックすると大きな写真とその説明を表示し
Slide をクリックすると一定間隔で写真チェンジします。
もう一度クリックするかサムネイルをクリックすると停止。
 林道を横切りさらに上った稜線を右へ曲り(標識有り)、やや深くなった雪道を踏みしめつつ残された自然林の中を進む。木々越しに北方面が垣間見られるが、今日の空模様では近隣の里山が望めるだけ。
 曽木や鶴岡からの案内板が並ぶ分岐地から山頂へはわずかの歩みです。リュックを降ろした時、ちょうど正午を知らせる麓からの音楽が聞こえてきた。三角点のそば、「鶴岡山・曽良山 山頂」と大書した立板が新しい。廻りが立ち木に囲まれ、南西のみ木々越しに電波塔が林立する三国山と猿投山が望めれました。
 分岐までもどり返りは正福寺等への道をとる。こちらの雪道にはうさぎの肢跡が点々と飛んでいました。双子岩をすぎると雪も消え明るい自然林のなか滑りやすい落ち葉の上を下って行きます。小さな高みを越すと道は二手に分かれています。細野城址への道を下りるが、師岩までわずかですので正福寺への道を下る。
 師岩は平ぺったい四畳半ほどの大岩で廻りの立ち木を切ったためすこぶる見晴らしが良い。『弘法大師が三河より鶴岡山を通り、この岩より柿野字窓屋の赤児岩まで、一足飛びに渡ったと伝えられている』岩にはその足跡が七ヵ所残されてあるとも。岩上は滑りやすく危なっかしい。晴れていればそんな伝承も肯かれようか。
 先の二手に戻りしごく急坂な、はっきりした尾根を下る。『搦手曲輪』『喰違虎口』とつづき平地な『細野城址』に降りる。説明文によれば、築城は小牧・長久手の戦いか関ヶ原の合戦時と想像されるが資料に乏しいとか。恒常的な城ではなく臨時的な城ではと結んでいる。
 細野集落の上にゴルフ場が山を削っている光景は何処も同じ今の山里風景だ。「師岩」と同じく「細野城址」と大書した大旗が風にたなびいていた。
 大手道をずんずんと下り村道に降りる。中馬街道への道、白鳥神社へむかいますが、正福寺へ寄り道します。石垣上に建てられた東岳山正福寺から鶴岡山そしてポールが立つ細野城址が望まれる。この寺の駐車場裏手から鶴岡山へ道が上がっています。
 白鳥神社へは山ぎわの細道を進めば国道前の鳥居に出ます。中馬街道の案内をみて往時を偲ばせる山道を曽木公園まで春風とともにたどる。集落に入るしな、小川の傍らに石造りの常夜灯が残っていました。国道をわたり大草に道祖神山神とつづき、曽良山の稜線を背に中馬馬子唄の由来・唄を彫った石碑が旅人の足を止めさせます。
 晩秋にでもまた訪れたい里山でした。
  • 細野城址から、遙か西方に白山も見えるらしい。ゴルフ場が見えないように・・



     細野城址(550m)より
      (クリックで遠望)

歌碑<コ−スタイム > 歩行時間:3時間38分
shoes温泉保養施設駐車場→(20分)入山口→(30分)林道交差→(15分)稜線→(15分)分岐→(3分)山頂(712.4m) →(20分)正福寺と細野城址の分岐→(5分)『師岩』→(15分)細野城址→(15分)鶴岡下山口→(15分)正福寺→(15分)白鳥神社→(50分)駐車場
    中馬街道馬子唄歌碑


yubi曽木ルートを開拓されたニュース

- 3月13日/2015年

home-01.gif
ホームに戻る
inserted by FC2 system